ブックタイトルJA香川県が取り組む自己改革の進捗状況等について
- ページ
- 14/16
このページは JA香川県が取り組む自己改革の進捗状況等について の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは JA香川県が取り組む自己改革の進捗状況等について の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
JA香川県が取り組む自己改革の進捗状況等について
(いただいたご意見)高齢化による人手不足で耕作放棄地が増えてきているが、JA が農業法人を立ち上げて耕作放棄地を活用するなどの対策はできないか。(JA 香川県の考え方)地域の組合員の利益を損なうおそれがあるため、現時点ではJA による農業法人の立ち上げは予定していません。 JAではこれまでも集落営農組織の支援に取0組んでお0、当面は同様の取組みによ0地域農業の維持・活性化に取0組んでまい0ます。また、フィールド支援事業や荷造り調整支援事業を実施して、農作業や出荷作業の労働負担の軽減に取り組んでいます。特に、労働負担が大きく生産者の皆様から需要が高い農作業に対する支援については、今回の「農業振興プラン」の見直しでフィールド支援作業員の増員も計画しています。(いただいたご意見)ふれあいセンターは品揃えが悪く専門的知識を持った職員も少ないため、利用しづらい施設となっている。将来的には、農業用品や農業機械等に専門的に対応できる職員を集めた大型の総合店舗が必要ではないか。(JA 香川県の考え方)営農経済事業の収支が悪いなかで、ふれあいセンターを散在させることはコスト面や効率面でデメリットが大きいため、将来的には店舗を集約して営農指導や生産資材等に総合的な対応ができる店舗にしていく必要があると考えています。一方で、店舗の集約によって利便性が損なわれないように、ご自宅まで商品を配達する仕組みも充実させていく必要があります。直ちに集約ということではありませんので、ご意見等を伺いながら検討を進めていきたいと考えています。1 4