ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

たかまつらっこ2021

チェックリスト□ 携帯電話やメールがつながらない  ときの連絡手段は?□ 連絡がとれないときの集合場所・  待機場所は?□ 子どもにはどのように伝えるか?□ 園や学校の対応を確認したか?□ 緊急連絡先記入シートは作成したか?三角連絡法とは離れた場所に住む親戚や知人の家を中継地点にして被災地にいる家族が連絡を取り合う方法です。家族の連絡手段と集合場所 家族が別の場所にいて被災した場合に、自分たち家族はどうするのか、話し合っておきましょう。家族同士の安否確認手段は?子どものお迎え方法は?など、具体的に想定することが大切です。台風による浸水時には テレビ、ラジオ、避難情報配信サービスなどで情報収集をしましょう。自宅のある地域で浸水が予想される場合、上の階に避難します。それでも対応が難しいと判断したら、近所の住民と声を掛け合って、早めに避難しましょう。浸水が始まってからの避難は危険が伴います。たとえ水深20cm でも流れがあるので歩行は困難です。 地震体験、暴風体験などの擬似体験や映像で、リアルな災害を体験できます。経験することで災害のときの行動力を高めることを目的にしている施設です。無料でどなたでも利用できます。震度7の揺れや暴風を体験できる【開館時間】 9:00~17:00( 12:00~13:00は体験できません。)【休館日】 毎週月曜日(月曜日が祝日の時は、翌日火曜日)年末年始(12/29 ~1/3)香川県防災センター高松市生島町689-11 ?087-881-0567情報収集の手段 被災地へ向けての通話がつながりにくい状況になった場合、サービスの提供が始まります。局番なしの「171」(いない)にダイヤル。伝言を録音したり、再生したりできます。詳しくはNTT西日本のHPをご覧ください。● 災害用伝言板(携帯電話) 災害時にインターネットを利用して安否確認のメッセージ登録や確認をすることができます。詳しくは携帯電話各社のHP でご確認ください。● 香川県防災ナビ(防災アプリ) 香川県では、県民の皆様の避難行動を支援する諸機能を盛り込んだ防災アプリの運用を令和2年4月より開始しました。主な機能としては、以下のとおりです。 災害時には電話やメールがつながらない状況が予想されます。そんなときに役立つサービスがあります。平常時に携帯電話等に登録したり、体験利用したりして、いざというときへの備えをしましょう。伝言を録音伝言を聞くいざというときに備えて、災害時以外にも体験利用できます。体験利用日● 毎月1日及び15日 00:00~24:00● 防災週間 (8月30日9:00~9月5日17:00) ほか● 災害用伝言ダイヤル171171+ 1 +自宅の電話番号(市外局番から)171+ 2 +自宅の電話番号(市外局番から)● 危険なエリアにいる利用者へプッシュ通知 ● ハザードマップ・避難所情報の地図表示● 現在地付近の避難所等へのルート検索 ● 事前に登録した家族等の安否確認が可能防災アプリのダウンロードはこちらから!じぃじばぁばパパママ三角連絡法お問い合わせ香川県危機管理総局 危機管理課 ?087-832-318734事故・防災