ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

アイパル通信(2019年 1月号)

有用的信息?于日本?照的?取方法第2部分持有日本以外国家和地区的? ? ?照的人?,可以通?下述手?,?取日本?照。※但是以下国家和地区的相?手? ? ? ?本刊上期冰?、? ? ?、美国(?限?里?州和?盛?州)、英国、意大利、澳大利?、奥地利、荷?、加拿大、?国、希?、瑞士、瑞典、西班牙、斯洛文尼?、捷克、丹麦、德国、新西?、?威、匈牙利、芬?、法国、秘?、葡萄牙、摩?哥、?森堡、台湾?共? 26个国家,3个地区※2018年《I-PAL通信》秋季号、http://www.i-pal.or.jp/kikanshi手?第1至第3 ?的手?与持有上述国家和地区?照的持有者相同,? ?内容? ? ?本刊上期※。第3 ? ?料? ?和面?通?之后,当?可以申?交通? ?理?考?。4.交通? ?理?考核在?照中心?行?于日本交通? ?的考核。10道交? ? ?,答? 7道以上? ?合格。( ? ?除日?以外,? ?有英?、? ?、? ?、西班牙?、葡萄牙?、波斯?、俄?、泰?、菲律? ?、越南?版本。)5. ? ? ?地及道路? ?技能考核受理? ?:工作日周一~周五16:00~17:00考? ? ?:?周三(?假日除外)14:00 ?始?系方式:087-881-0645(?照中心考? ?)6. ?地和道路? ?技能考核(在?照中心的?地? ? ? ?操作)按照日本交?考核? ?操作。?分100分,70分以上?合格。※考核?需要支付? ?使用?,普通机? ? 1次1450日元。考?之前,可以在持有日本?照的人?陪同下,在?照中心?行? ?。●租借? ?及?地使用?明?表?参?http://www.niji.or.jp/home/kagawaak/不会?日?的人士需img/other/c-01.pdf要有翻? ?助●? ? ? ?表香川国?交流会?可http://www.niji.or.jp/home/kagawaak/以提供有?翻?服?img/other/c-03.pdf ?情? ?看网?◆如需? ? ? ? ?先? ?:⇒http://www.i-pal.(一? )香川?交通安全?会会or.jp/tuyaku/TEL:087-881-4026HP:http://www.niji.or.jp/home/kagawaak/7.通?交通? ?理?及?地和道路? ?技能考核之后? ?理以下手?・拍? ?件照・支付考? ?如:普通机? ? 2,550日元、普通摩托? 2,600日元・交付手? ?(2,050日元)・合并?理手? ?(200日元)※申? ?理2 ?以上机? ? ?照?需要交付此? ?用如:普通机? ? ?照和普通摩托? ?照合并申?得日本的?照!? ?aste(アステ)バングラデシュには、国民の大多数を占めるベンガル民族のほかに、約50もの先住民族が暮らしています。asteは、その中でも、ミャンマーとの国境沿いのチッタゴン丘陵地帯に暮らす先住民族クミ、ムロの人々への支援活動を行っているNGOです。大学在学中、恩師からの紹介で、この地域で日本語講師として活動したことがきっかけとなり、2014年に現地の方を含む12名のメンバーで立ち上げました。バングラデュ全体の初等教育の就学率は97%ですが、クミ、ムロの人々の就学率は12%と未だに極めて低い状態です。その背景には、昔ながらの伝統や価値観が残り、教育の重要性が認識されておらず、子どもたちが一家の働き手として見られているという現状があります。一方、近年、周辺の少数民族の中で教育を受ける人口が増加し、民族間の経済格差が広がるにつれ、クミ、ムロの人々の中でも教育の重要性が認識されるようになってきました。しかし、伝統的な生活スタイルが受け継がれ、現金収入をほとんどもたないクミ、ムロのコミュニティでは、誰もが教育を受けられる環境を整えることは容易ではありません。このような状況を踏まえ、少数民族の子どもたちが自分の文化を大切にしながらも、教育を受けることができる環境づくりを手助けしたいと考えるようになりました。asteの最初のプロジェクトは、一人の大学生への奨学金支援です。成績優秀であるにも関わらず、経済的な理由で大学への進学を諦めなければならない状況だった学生が何とか大学を卒業できるよう手助けしたいという思いから、友人・知人に呼びかけ、奨学金支援を行うことを決めました。その後5年間支援を続け、この学生は今年大学を卒業する予定です。現在は、さらに2人の小学生への奨学金支援を行っています。また、一昨年、新たにクミ民族の村に学校を建設するプロジェクトを立女性組合の皆さんクミの小学校のみんなち上げました。丘陵地帯で村が点在するこの地域においては、学校へ通うことは難しく、子どもたちは寮で生活することになるため、学校の運営だけでなく、食料を自給自足する方法も考えなければなりません。プロジェクトには困難な点も多いですが、自分たちの手で校舎をつくり、教師や経理の仕事等も無償で行う等、熱心に取り組んでいる村の人たちの姿に、「がんばっているのは自分だけではない」と励まされ、活動を続けています。asteでは、教育支援のほか、現地の女性たちが手織りしたストールやブックカバーなどのクラフト品を買い取り、日本で販売するフェアトレード事業も行っています。この活動を通して、女性の自立を支援するとともに、バングラデシュや先住民族の人々、asteの活動等について日本のみなさんに知ってもらい、関心をもってもらうきっかけとなればと考えています。そのほか、学校やコミュニティセンターなどで講演やワークショップなどの出前授業も行っています。asteは、バングラデシュの公用語であるベンガル語で「ゆっくり」という意味。私たちの活動もゆっくりではあるけれども、少しずつ着実に進んでいくという思いが込められています。現在は活動できるメンバーも少なく、一度にできることは限られていますが、今後も末永く活動を続けていくつもりですので、温かく見守っていただければと思います。asteの活動に関心をもたれた方は、ぜひご連絡ください!(aste代表田中志歩)問合せ先E-mail kagawahalalisi@gmail.com日本語クラスのみんなとクミの村を訪問しましたかがわ国際フェスタでのクラフト品の販売代表の田中さん4アイパル通信2018冬号