ブックタイトルアイパル通信(2018年 1月号)
- ページ
- 6/8
このページは アイパル通信(2018年 1月号) の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは アイパル通信(2018年 1月号) の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
アイパル通信(2018年 1月号)
JICAの海外ボランティアには、青年海外協力隊やシニア海外ボランティアなど、原則として2年間派遣される長期ボランティアの他に、派遣期間が1ヶ月から1年未満の短期ボランティアがありますが、今回は、その短期ボランティアとして、2017年8月までの半年間、中米のコスタリカで柔道指導を行った三野正二郎さん(高松市牟礼町出身)に現地での活動などについて紹介していただきます。 私は退職後、シニア海外ボランティアで2回ケニアへ、その後短期ボランティアとして1回トルコで柔道の指導を行いました。今回は、当初トルコへの派遣を希望していたのですが、トルコの情勢が悪化したため、コスタリカに行くことになりました。 現地では、柔道の普及、発展並びに柔道技法の向上を目的に、首都のサンホセを中心に柔道クラブへの巡回指導を実施しました。気候も良く、人が住みやすい環境のためか、コスタリカ人は気性が穏やかな方が多く、私自身も過ごしやすかったのですが、柔道の勝負の場面での闘争心には若干欠けているように感じました。しかし、JICAボランティアとして日本人の指導者がコスタリカに行くことは10数年ぶりだったということもあり、みな熱心に私の指導を受け、練習にも真面目に取り組んでくれました。そうした日々の努力の積み重ねが実ってか、パナマで行われた22歳以下のジュニアコースの国際大会では、優勝者1名を含め、各階級で2位が3名、3位が2名と好成績を残すことができました。 コスタリカでは、各柔道クラブの練習を通じて4~5組の家族と親しくさせていただき、家族のつながりについて考えさせられました。日本でも仲の良い熟年夫婦はいますが、コスタリカでは40歳以上の夫婦でもみな非常に仲が良く、自分ももう少し家族を大事にしたほうがいいのではないかと大いに反省しました。 今後の夢ですが、健康管理に留意して、コスタリカのシニア海外ボランティアに応募したいと思っています。もし2018年中にボランティアに参加できれば、任期終了は2020年の東京オリンピック開会前となります。その東京オリンピックで、これまで指導してきた選手たちに会うことを最後に、自分の柔道人生の幕を下ろしたいと思っています。そして、その後はこれまで自分が指導した国々であるケニア、トルコ、コスタリカを女房と共にゆっくりと時間をかけて訪問したいと思っています。HP http://jica.go.jp/shikoku/Twitter http://twitter.com/jicashikokuFacebook https://www.facebook.com/jicashikokuJICA香川デスク 松本(アイパル香川内)Tel 087 ― 837 ― 5908E-mail jicadpd-desk-kagawaken@jica.go.jpJICAボランティア~いつか世界を変える力になる~お問い合わせ先JICA四国 公式ソーシャルメディア 香川日独協会若者の会(JGK)は、香川県を拠点として日本とドイツに関わる交流を行う団体です。主な活動としては、年に1度アイパル香川で開催される、かがわ国際フェスタへの出展や、香川日独協会と共催で2月に行うF ファストナハトASTNACHT(ドイツのカーニバル)を模したイベント、その他にも小さいお子様を含むご家族でご参加いただける、食文化の交流を目的とした食事会などを行っています。また、他にもドイツより香川県にお越しいただいた旅行団のアテンドのお手伝いなども行っています。現在は20代から30代のメンバーを中心に20名ほどで活動をしています。 本年、当会は発足10年を迎えることができ、7月には10周年をお祝いする記念行事を開催いたしました。2007年に“将来を担う若い人たちの国際交流参画” そして“ 経済的な負担を要さずに国際交流に参加できる団体の創設”を目的として発足し、現在もその意志を引き継ぎ、若手のメンバーを中心に企画や運営に当たっています。 今後も、日独交流の架け橋となれるようドイツの方たちとの交流や他の都府県のドイツが好きな若者たちとの交流をしたいと考えています。そして、ドイツとの交流の灯を点し続けるため、これからも様々なイベントを企画していきます。 香川日独協会若者の会は新たなメンバーを募集しています。メンバーはドイツが好き、ドイツの方と交流したい、ドイツ語を話す機会がほしい、など様々な思いを持って参加されています。もしご興味がありましたら、お気軽に下記連絡先へお問合せください。また、Facebookにて香川日独協会 若者の会(JGK)の活動を紹介していますので、そちらも是非ご覧ください。香川日独協会 若者の会(JGK:Junge Gemeinschaft Kagawa)メール jgkagawa@gmail.comFacebook https://www.facebook.com/jgkagawa/問合せ先あなたのフォロー&いいね!をお願いします!10周年記念行事の様子三野正二郎さん 指導中の様子指導先の道場にてFASTNACHTの様子6 アイパル通信 2018.1