ブックタイトルアイパル通信(2018年 1月号)
- ページ
- 2/8
このページは アイパル通信(2018年 1月号) の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは アイパル通信(2018年 1月号) の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
アイパル通信(2018年 1月号)
多文化共生フォーラム矢野デイビットさんによる特別講演会アイパルワールド☆ステージどのグループも趣向を凝らしたパフォーマンスを披露♪会場は大盛り上がりでした!過去のセミナーの様子避難所巡回訓練の様子(平成28年度多言語情報伝達訓練より)外国人住民のための防災訓練・災害時における多言語情報伝達訓練東かがわ市交流プラザ 共催東かがわ市・香川県東かがわ市及び周辺市町にお住まいの外国人住民、通訳や日本語指導等のボランティア、行政・団体職員等無料外国人住民が地域の災害について知り、災害発生時に自分や他人の命を守るために適切な行動がとれるようになることを目的とした訓練と、外国人住民の支援者となるボランティアや行政職員等が、災害時の外国人支援や多言語での情報伝達について実践的に学ぶ訓練を、東かがわ市で開催します。《平成30年2月4日(日)10:00~16:00(予定)》開催場所対象参加料国際理解教育セミナー共に生きる力を育み、よりよい未来を築くための参加型プログラムの進め方?ファシリテーションのノウハウとドウハウを学ぼう?アイパル香川 3階会議室 共催JICA四国国際理解教育に関心のある方(教員、NGO関係者、学生等) 参加料無料ワークショップを通して、参加型プログラムとその効果的な進め方について体験的に学ぶことができます。また、JICA四国が実施する教師海外研修参加者による国際理解教育の実践紹介もあります。《平成30年2月18日(日)9:45~16:00》テーマ開催場所対象多国籍メンバーによるアイパルバンドの演奏に始まり、世界各地の4つの華やかなダンスパフォーマンスをご覧いただきました。テーマ: 日本とガーナ、2つの祖国のはざまで見つけた地球人として生きる道講演では、自分がガーナと日本のハーフとして生きてきた中で感じ、考えたことや、「自立支援団体Enije」を設立し、ガーナ支援に取り組み始めた経緯や支援活動についてなど、お話しいただきました。アイパルバンド2017Amani Orientaldance Academyうぃどさり with うぃどだりラ・ファミリア・デ・メルチェプメハナフラ オリタヒチ スタジオ今回で3回目となる本フォーラム。当日は64名(11の国と地域)の方の参加があり、「共につくる香川の未来」をテーマに、共通の香川の未来を描き、その実現に向けて自分にできることを考えました。司会者の唐さん&カルロスさん出演団体( 出演順)皆さんの熱気が伝わってきます!いろいろな違いをもつ参加者が集まり、共に考えるよい機会となりました。通訳ボランティアの方々の熱心なフォローのおかげで、日本語に自信がない外国の方にも積極的に発言していただけました!講演後、「夢ノートプロジェクト」というテーマでワークショップを行いました。ガーナの子どもたちに向け、思いの込もったメッセージを書きました!( このメッセージは3月にガーナに届けられる予定です。)2 アイパル通信 2018.1