ブックタイトル高松市 障がい者ガイドブック

ページ
4/28

このページは 高松市 障がい者ガイドブック の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

高松市 障がい者ガイドブック

手当・年金・保険手当・年金・保険特別障害者手当対象者窓口身知精20歳以上の在宅の重度障がい者で、次のいずれかに該当する方1おおむね身体障害者手帳1級程度の障がいが2つ以上ある方2重度の肢体不自由で、かつ、日常生活に特別な介護が必要な方3心臓、じん臓、呼吸器等の内部障がいがあり、絶対安静が必要な方4知的又は精神障がいがあり、日常の動作、行動にほぼ全面的に介護が必要な方ただし、次のいずれかに該当する場合は、支給の対象となりません。●施設(有料老人ホーム等は除く。)に入所している場合●病院に3か月以上入院している場合障がい福祉課23番窓口TEL 839-2333支給額月額26,620円※手当の支給は申請の翌月分からです。支給の時期は2・5・8・11月の年4回、それぞれの支給月の前月分までを振り込みます。※本人又は配偶者及び同居の扶養義務者の前年所得が限度額を超えている場合、手当が支給されません。申請に必要なもの(平成27年4月現在)?認定請求書窓?所定の診断書(医師の記載したもの)窓?本人名義の振込口座の確認できるもの?年金証書又は年金振込通知のはがき(年金を受給している方のみ)?印鑑※障がいの部位や程度によっては、支給の対象とならない場合があります。詳しくは事前に窓口までお問い合わせください。障害児福祉手当対象者窓口身知精20歳未満の在宅の重度障がい児で、次のいずれかに該当する方1身体障害者手帳1級・2級の一部又は療育手帳Aをお持ちの方2心臓、じん臓、呼吸器等の内部障がいがあり、長期安静が必要な方3知的又は精神障がいがあり、日常生活に常時介護が必要な方ただし、次のいずれかに該当する場合は、支給の対象となりません。●施設に入所している場合●障がいがあることを支給理由とする公的年金を受けている場合障がい福祉課23番窓口TEL 839-2333支給額月額14,480円(平成27年4月現在)※手当の支給は申請の翌月分からです。支給の時期は2・5・8・11月の年4回、それぞれの支給月の前月分までを振り込みます。※本人又は配偶者及び同居の扶養義務者の前年所得が限度額を超えている場合、手当が支給されません。申請に必要なもの?認定請求書窓?所定の診断書(医師の記載したもの)窓?本人名義の振込口座の確認できるもの?特別児童扶養手当証書(受給している方のみ)?印鑑※障がいの部位や程度によっては、支給の対象とならない場合があります。詳しくは事前に窓口までお問い合わせください。特別児童扶養手当身対象者知精神又は身体に中度以上の障がいを有する20歳未満の児童の父母、又は養育者。ただし、次のいずれかに該当する場合は、支給の対象となりません。●対象児童又は申請者が日本国内に住んでいない場合●児童福祉施設などに入所している場合●対象児童が障がいがあることを支給理由とする公的年金を受けている場合精支給額1級2級▲▲月額51,100円月額34,030円(平成27年4月現在)※手帳の等級とは異なります。※父母や養育者又は同居の扶養義務者の前年所得が限度額を超えている場合、手当が支給されません。申請に必要なもの※必要書類は障がいの内容等で変わりますので、詳しくは事前にこども家庭課までお問い合わせください。窓口こども家庭課26番窓口TEL 839-2353又は各支所(山田支所を除く)4