ブックタイトル高松市 障がい者ガイドブック
- ページ
- 15/28
このページは 高松市 障がい者ガイドブック の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 高松市 障がい者ガイドブック の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高松市 障がい者ガイドブック
種別種目対象年齢対象者難病患者限度額(円)介護優先注情報・意思疎通支援用具携帯用会話補助装置情報・通信支援用具小学生以上小学生以上音声機能若しくは言語機能障がい又は肢体不自由者等であって、発声・発語に著しい障がいを有する方視覚又は上肢2級以上(周辺機器を使用しなければ情報機器の操作が困難である方のみ)98,800100,000点字ディスプレイ18歳以上視覚2級以上かつ聴覚2級以上383,500点字器点字タイプライター視覚障害者用ポータブルレコーダー視覚障害者用活字文書読上げ装置小学生以上小学生以上小学生以上視覚110,4002 6,6003 7,2004 1,6501標準型(真ちゅう板製)2標準型(プラスチック製)3携帯用(アルミニウム製)4携帯用(プラスチック製)視覚2級以上(本人が就労若しくは就学し、又は就労が見込まれている方のみ)視覚2級以上63,100録音再生機:85,000再生専用機:35,000小学生以上視覚2級以上99,800視覚障害者用拡大読書器小学生以上視覚198,000点字図書小学生以上視覚盲人用時計18歳以上視覚2級以上年間6タイトルかつ24巻まで触読式:10,300音声式:13,300視覚障害者用情報受信装置小学生以上視覚2級以上29,000聴覚障害者用通信装置小学生以上聴覚又は発声、発語に著しい障がいを有する方71,000聴覚障害者用情報受信装置小学生以上聴覚88,900人工喉頭小学生以上音声、言語機能3級(喉頭摘出者のみ)ストマ用装具(蓄便袋、洗腸用具)排泄管理支紙おむつ援用具笛式:5,000電動式:70,1003歳以上直腸(ストマ造設者のみ)8,600ストマ用装具(蓄尿袋)3歳以上膀胱(ストマ造設者のみ)11,3003歳以上身体障害者手帳1級又は膀胱、直腸機能障がい3級以下又は脳原性運動機能障がい2級以下を持ち、排便排尿の意思表示やトイレでの定期排尿便が困難である方(ストマ用装具の使用が困難である方のみ)収尿器(男性用)3歳以上脊椎損傷等で排尿調節が十分でない方収尿器(女性用)3歳以上脊椎損傷等で排尿調節が十分でない方12,000普通型:7,700簡易型:5,700普通型:8,500簡易型:5,900日常生活の支援(※1)火災発生の感知及び避難が著しく困難な重度の障がい者等の単身世帯及びこれに準ずる世帯のみ(※2)視覚障がい者の単身世帯及びこれに準ずる世帯のみ自己負担額窓口原則一割負担。ただし、世帯の所得に応じて、月額負担上限額が設定されます。また、各用具に設定されている限度額を超えた分についても、申請者の自己負担となります。障がい福祉課23番窓口TEL 839-2333又は支所(山田支所を除く)申請に必要なもの?申請書窓?身体障害者手帳若しくは療育手帳又は難病患者等の方は医師の診断書?見積書?カタログ(品名と写真が入っているもの)?印鑑※点字図書の申請には、1・2・5のほか、点字図書発行証明書が必要です。15